行事 - あいの郷
fc2ブログ

あいの郷まつり詳細

2016_10_15あいの郷まつりポスター


今年のあいの郷まつり詳細です。

●プログラム
10:50  開会式
11:00  五竜太鼓様による演奏
11:30  よさこいSo,様による演技
12:00  昼食・バザー
 (13:00  昼食時間中にデイケアフロアにてフルヤトモヒロ様ライブ)
14:00  マジックショー
15:00  閉会式

●模擬店
焼きそば・焼き鳥・ミルク餅・炊き込みご飯・ミニおでんセット・豚汁
ごまプリン・フランクフルト・ゼリー・チョコバナナ・枝豆
ジュース・お茶・ビール・ノンアルコールビール
キザミ食セット(焼きそば・フランク・焼き鳥)
焼き芋

●開催場所
あいの郷施設前駐車場(裾野市深良2929)

●お客様駐車場
町震コミュニティセンター(静岡県裾野市深良2388−6)


1階デイフロア・廊下にて、ご利用者様の作品や写真の展示を行っています。是非ご覧ください。玄関フロアでは、12時からバザーを行います。こちらもご覧ください。

駐車場場所について注意事項がございます。
例年参加していただいている方は、裾野工業団地内の大丸化工様駐車場へ車を停めていただいていると思いますが、今年は町震コミュニティセンター(静岡県裾野市深良2388−6)となります。あいの郷までの距離は2㎞程度になりますので、徒歩では30分程度かかります。
その為、当日の午前10時からあいの郷まつり開催中は、駐車場⇔あいの郷間のピストン送迎を常時行います。是非ご利用ください。
スポンサーサイト



どんど焼き



あいの郷でも、どんど焼きを行いました。

「どんど焼き」をご存知でしょうか。
少し調べてみたところ(といっても、ネット検索だけですが)、以下のようなものらしいです。

・正月の飾り・書初め等を地域住民の家から持ち寄り燃やす
・正月終わりに行われる
・宗教的な行事だったらしい
・健康や安全を祈願する意味合いもある

お正月で使用した飾り等の不要なものを焼却すると同時に、いろいろな悪いものも燃やしてしまえ!的な感じでしょうか?
皆様のご健勝をお祈りしております。

今年もよろしくお願いしますm(__)m

深良太鼓のみなさんが来てくれました( ^^)o/o/



深良太鼓のみなさんに、あいの郷通所リハビリで演技披露していただきました。
迫力のある太鼓演奏はまさに漢(おとこ)!
女性の演奏者もいらっしゃいましたが、そのしなやかな漢らしさに魅せられました(#^^#)
とにかく迫力のある音で、施設全体が心地よい太鼓の音と、リズミカルな振動に包まれていました。

ありがとうございました。

クリスマス会(^∇-)☆Xmas☆

12月12日(土)にクリスマス会を行いました。

以下のようなプログラムで行いました。
・貢献表彰
毎年あいの郷へ貢献していただいた方に表彰状を贈呈させていただいております。
今年は、株式会社泰成産業様様と個人の方一名を選ばせていただきました。

・八木春子さん歌謡ショー
あいの郷の地元、裾野市の出身です。
今年は、歌手生活30周年とのこと、記念の年に来ていただき、ありがとうございました。

・職員出し物
去年同様に、通所リハビリ・リハビリ科&事務所・2階・3階に分かれて、対抗戦を行いました。
組体操を行った、リハビリ科&事務所が見事優勝しました。
ちなみに、去年もリハビリ科&事務所が優勝で、楽器演奏を行いました。

今年も大盛況のうちに事故もなく無事に終了できましたことを感謝いたします。
ありがとうございました。

あいの郷まつり開催!

1017.jpg

1017a.jpg

1017b.jpg

2015年10月17日(土)に毎年恒例のあいの郷まつりが行われました。たくさんのご家族様・お客様・ボランティアの方々の協力を得て、無事に終了することが出来ました。ありがとうございました(pq´v`*)ァ-㌧♪

ほぼ例年通りのプログラムで行いました。
よさこい「So.」様、深良太鼓様の演技、バザー、そして模擬店。模擬店は定番の焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、それから普段施設では飲むことの出来ないビール(^^♪ノンアルコールもあります^^。その他、豚汁、炊き込みご飯、職員手作りのごまプリン等々、盛りだくさんでした。

でも、いくつかトラブルもあったのです。

毎年、五竜太鼓様に演技披露をお願いしておりますが、あいの郷まつり当日の2日前夜7時頃、五竜太鼓様より連絡があり、止むを得ない事情により出演不可、とのことでした。どうしようかと、急遽、あいの郷まつりの前日に深良太鼓様へ依頼をかけたところ、急であるにもかかわらず快く承諾していただき、無事演技を行っていただきました。感謝です。

例年は施設前の屋外駐車場で行っていましたが、今年は屋内での開催となりました。天気予報では雨天の可能性があったのです。
直前まであいの郷行事委員会は、悩みましたσ(´-ε-`)ウーン…
準備段階の早朝では、まだ小雨が舞っていました。屋外で開催するか、屋内にすべきか・・・屋内のほうが安心、だけど、普段入所者様は建物の中。たまには外で、日の当たる場所で楽しんでいただきたいが・・・

悩みました。

止みそうではあるけれども、でも、万が一のことを考えて。
入所者様・ご家族様を雨に濡らすわけにはいかぬ、と苦渋の決断をいたしました。
そう、屋内開催!

・・・にもかかわらず、雨は上がり、空は晴れ間が・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ですが、参加していただいたお客様からは屋内開催が意外に好評でした。
お祭り開催時のバザーの場所が広くて良かった、演技者の顔が良く見えた、移動距離が短くて良かった等々、好意的に受け止めていただき感謝です。

様々なトラブルを抱えながらも、多くの皆様のご協力おかげで事なきを得、大盛況のうちにお祭りを終えることができました。
ありがとうございました。
プロフィール

介護老人保健施設あいの郷

Author:介護老人保健施設あいの郷
静岡県裾野市の介護老人保健施設です。通所リハビリ・短期入所・長期入所のサービスを提供しております。
また、「居宅介護支援センター久根」も併設しており、在宅支援も行っています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR